- 6月13日
- 今夜の嵐にしやがれは…
★ナイツ記念館!
出会いからヤホーブレイクまでをひもときます!
★相葉雅紀×バドミントン・奥原希望!
おうちでできるバドミントン練習法を伝授!
★隠れ家ARASHIはフワちゃんが登場!
STAY HOMEでも楽しめる話題の遊びを紹介!
≪記念館≫
今夜のゲストは…お笑いコンビ・ナイツ!(進行:二宮和也)
今夜は、重大事件年表と共にナイツの半生をひもときます!
「ナイツ記念館」
■事件①塙:不本意ながら「はなわの弟」として生まれる
→デビュー当時、はなわの弟と言われることがすごく嫌だったという塙。
→一方、土屋の母は元演歌歌手で、子どもの頃鼻歌を歌っていると
「音が違う」と注意されていたという。
■事件②塙:いじめられっ子だったが“ウ〇コ”に救われる
→幼稚園の頃、クラスメイトの前でウ〇コを漏らしてしまい、いじめられていた塙。
→ある日、テレビで加藤茶・志村けんがウ〇コで笑いを取っていたのを見て、
ウ〇コの歌を作ってみんなの前で披露し、笑いに変えたところ、
いじめがなくなり人気者に。
→この出来事がきっかけで、お笑い芸人を志すようになった。
公認会計士を目指し、大学に進学した土屋だが、
息抜きで見た落語研究会のライブに感動し、入部を決意。
するとそこで運命の出会いを果たす。
■大学の落語研究会でコンビ結成
→土屋が入部した当時、塙はすでに部長で憧れの人だった。
→塙はすでに先輩と「ナイツ」というコンビを組んでいたが、すぐに解散。
そこで、声をかけたのが器用と噂の土屋だった。
■事件③:芸能界デビューは「土屋の母親のコネ」
→演歌歌手だった母親が昔所属していたのが、今、ナイツが所属するマセキ芸能社。
→当時すでにデビューしていた塙の兄・はなわの事務所と、土屋の母のマセキ、
実はコネが2つもあったという。
マセキ芸能社に入った2人は社長のすすめで漫才協会に武者修行に。
そんなデビュー当時2人を支えた記念品!
■展示品No.1:「私物のすだれ」
→漫才協会に入り、内海桂子師匠に「一つ芸を身につけなさい」と言われ、南京玉すだれを覚えた2人。
→お年寄りにめちゃくちゃウケるため、いけると思い「エンタの神様」のネタ見せで
南京玉すだれを披露したところ、総合演出に「番組見たことありますか?」と
怒られた。
そんな下積み時代を過ごしたナイツだが、2007年に大転機が!
それが…「ヤホー」発明!
この言い間違い漫才でナイツは大ブレークを果たした。
そんなナイツが嵐とやりたいことがあるという。
■ナイツ持ち込み企画:「言い間違いイラストクイズ!」
→ネタでいろんな言い間違いをしてきたナイツ。
→そこで言い間違いをイラスト化し、何を言い間違えているのかを当てるというもの。
【第1問】
ヒント:ツッコミは「PL学園だろ」
A.「OL学園」 松本、正解!
【第2問】
A.「マイケル・ジャンクション」 櫻井、なんとノーヒントで正解!
ちなみに正解のツッコミは…
土屋「マイケル・ジャクソンだろ。三宅坂みたいに言うな」。
【第3問】
A.「寂聴ファイブ」 松本、ノーヒントで正解!
【最終問題】
A.「ワタナベ・マリナーズ」 松本、難問にも関わらずまたもや正解!
ちなみに正解のツッコミは…
「いや、シアトルだろ。元おニャン子で球団持ってるヤツいねぇよ。」
ヤホーブレイクを果たした2人は、2009年にダブル結婚。
しかし、お互い私生活では悩みが…
■土屋:妻が大の虫好き
→一時期、カブトムシを150匹飼っていたこともあったという。
■塙:娘が描く塙の絵が独特
→父の日に娘が塙の絵を描くも、その絵が独特で、
黒丸に4本線という「目玉おやじ」のような絵だった。
≪相葉雅紀が一流アスリートとリモートでコラボ!≫
今夜のゲストは…女子バドミントンシングルス・奥原希望選手。
バドミントン部の顧問だった父の影響で小2からスタート。
すると史上最年少16歳で全日本女王に!
さらに!2016年のリオオリンピックでは銅メダルを獲得!
翌年の世界選手権では、見事、世界一に輝いた!
今夜は奥原選手にバドミントンの魅力を教えてもらいながら、
おうちでもできるトレーニングに挑戦してみよう!まず最初は…
<意外と知らないバドミントン講座>
■試合前は必ず「空調」をチェックする
→体育館の中は必ず風が吹いており、
打つタイミングで風向きが変わることもあるという。
→そのため、コーチや同じコートで試合をした選手に空調を確認する。
→シャトルは約5gなので、空調のわずかな風はもちろん、会場の形、
温度や湿度の影響も大きく受けるという。
■審判には「よく見えなかった」の判定がある
→コンピューター判定の会場もあるが、ない会場だともう一回やり直しに。
■ラリー中に「ラケットを交換」してもよい
→打った瞬間にガット(網の部分)が切れることもあるので、
その時は他のラケットに変えてもOK。
→しかし、ダブルスなら可能だが、シングルスではそのチャンスはほとんどないそう。
<お家でできるバドミントン練習法>
■シャトルリフティング
→シャトルを真上に打ち続けるというもの。
→上級編は、シャトルに回転をかけながら打つ練習。
ポイントは、シャトルの回転を見ながら打ち方を変える。
相葉、シャトルに回転をかけようとするも…
相葉「あぁー!」
素人には難しく、空振りの連続…
■シャトルヨーヨー
→毛糸を2mくらいの長さにカットし、シャトルとラケットの先端と結べば準備完了。
→戻ってくるシャトルを打ち続けるという練習法。
ここからは上級編の技に挑戦!
■ヘアピンショット
→ネット前を制する者が試合を制するといわれるバドミントン。
→そんな中、試合中よく使われるのが、ヘアピンショットという上級技。
→ネットすれすれに、ヘアピンのような軌道でシャトルを落とすことで、
相手を封じ込める。
→ポイントは、踏み込んだ足でシャトルの勢いを吸収して打つこと。
続いてはSNSで話題となったチャレンジ企画で対決!
■マグカップチャレンジ
→約3m離れたところからマグカップにシャトルを入れる挑戦。
→正確なコントロール技術が求められる。
→ルールは、持ち球は1人10球。見えやすいよう透明なグラスを使用。
→2人ともチャレンジ失敗の場合には罰ゲームのモノマネ。
まずは、相葉の1球目だが…大きく外してしまう。
相葉「うわ、むず…」
続いて奥原選手。
さすがはメダリスト!1球目からグラスをかすめるニアピン。
その後も両者入らず…ついにラスト1球に。
相葉のラスト…残念ながら失敗!
そして奥原…こちらも失敗!
ということで、両者罰ゲーム!
相葉「奥原さんじゃあ、僕のマネしてもらっていい?コマネチ!」
奥原「コマネチ!」
以上、相葉雅紀のリモート企画でした!
≪今夜も開店!隠れ家ARASHI≫
今夜の主人は、大野智。
来店したのは…
実は大野と誕生日が一緒!YouTuber芸人『フワちゃん』。
ということで今夜は…
フワちゃんがSTAY HOMEでも楽しめる話題の遊びをご紹介!
■クラッシュアイスゲーム
→有名YouTuberが動画で紹介した事で話題になったおもちゃ。
→ルーレットを回し、出た目に従ってブロックを崩していき、
先にペンギンを落とした方が負けというシンプルなルール。
残りわずかになり、ペンギンが落ちそうに…そしてフワちゃんのチャレンジ。
フワ「ここは?」
大野「無理だって、無理だよ」
フワ「うるさいよ!今、集中してんだよ!(ブロックを打つ)ぎゃあー!!」
フワちゃん、ペンギンが落ちてしまい、失敗。
続いては、今SNSで話題のチャレンジ動画!
STAY HOME中、トイレットペーパーを使ったリフティングや
逆立ちをしてTシャツを着るなど、おうちでできるチャレンジ動画が大流行。
その中からフワちゃんが気になったチャレンジをご紹介。まずは…
■テーブル1回転チャレンジ
→足や手を地面につけず、テーブルの周りを1回転できれば成功というチャレンジ。
まずはフワちゃんが挑戦するも失敗…
大野「できねえじゃん!半分もいってないよ」
続いては大野の挑戦!
フワ「がんばれがんばれ!写真撮っちゃお〜!」
なんと大野、成功!
大野「すごく痛い…なにこれ、うれしくないし…」
■腹筋ローラーチャレンジ
→設置された障害物の間を腹筋ローラーで進み、往復できれば成功。
フワちゃん、これも失敗。
大野はこちらも大成功!しかし…
大野「めっちゃ痛いよ、いろんなとこが…」
続いては今年流行るかもしれない遊びを先取り!
■石化ジェスチャーゲーム
→昨年大流行した『気配斬り』の開発者・ガーリィレコードチャンネルが考案した
新しい形のジェスチャーゲーム。
→基本的には普通のジェスチャーゲームと一緒だが、
ジェスチャーする人は3秒で石化しなければならないというルール。
まずはフワちゃんがジェスチャー、大野が解答。
大野「なんにも浮かばないよ!ん〜ダンゴムシ!」
フワ「正解!うちら誕生日一緒だから」
大野「通じ合ってんだね」
続いては大野がジェスチャー。ちなみにお題はフワちゃん。
果たして伝わるのか…?
フワ「え!?全然わかんないんだけど!不思議系女アイドル?」
大野「(正解は)お前や!」
以上、隠れ家ARASHIでした!
- 奥原希望、ナイツ、フワちゃん(50音順)