- 2月9日
- 今夜の嵐にしやがれは…
★売れっ子芸人・千鳥がデスマッチに参戦!
★二宮が人体拡張ロボットに乗り込み、
ヒーローショーへ!
★NYで大ブームを巻き起こす
ヨガインストラクターが登場!
松本とオードリー春日が
トレーニングに悲鳴!?
≪デスマッチ≫
今夜は…人気芸人・千鳥が参戦!(進行:吉村崇)
今回のデスマッチのテーマは…
「横浜中華街デスマッチ!」
■1品目:中華街No. 1と言われる「牛バラ肉ご飯」
お店:「広東家庭料理 愛群」Q.中華街は今まさに旧正月ですが、
この時期になると中国では水餃子を食べるのが恒例です。
縁起が良い物として水餃子の中に飴、ピーナッツ、栗・ナツメ、
さらには ??? を入れた水餃子が振る舞われます。
一体何が入っているでしょう?
A.「お金(コイン)」 二宮、正解!ご褒美ゲット!
■2品目:朝8時に行列!1日700杯売れる中華粥「八宝粥」
お店:「謝甜記 貮号店」Q.こちらのお店、家族連れに愛されるお店にしたいと、
中華街には似つかわしくない、ある人形を店頭に置いています。
一体何の人形でしょう?
A.「サンタクロース」 松本、正解!ご褒美ゲット!
■3品目:1日200杯売れる熊本県産の大粒あさりを使った「活あさりそば」
お店:「広東料理 吉兆」Q.あさりの砂抜きをする際、あることをすると、
あさりの身のうま味成分を倍以上に増やすことができます。
その「あること」とは一体何でしょう?
A.「はちみつを入れる」 大野、正解!ご褒美ゲット!
■4品目:中華街で20年愛され続けるカレーライス「牛バラ肉カレーご飯」
お店:「保昌」Q.実はこちらのお店、家族総出で経営しているのですが、
父親のテイさんによると、3人の子どもたちがお店の経営上困った問題を
引き起こしています。それは何でしょう?
A.「遅刻しまくる」 相葉、正解!ご褒美ゲット!
■5品目:中華ファンがこぞって食べにくる中華焼きそば「東北人家焼きそば」
お店:「東北人家」Q.中国では横断歩道の信号無視が社会問題になっています。
そこで湖北省の一部の地域では交差点で信号無視をする人に、
とある罰を与える機械を設置しました。一体どんな機械でしょう?
A.「信号無視をすると噴射式ポールが水をかける」 ノブ、正解!ご褒美ゲット!
味の濃さに思わずノブが…「香川照之さんの最終回の演技ぐらい濃い」
■6品目:山椒の爽やかな香りと辛味がやみつきに「魚の青山椒麻辣煮込み」
お店:「四川料理 京華樓」Q.このお店の従業員・
中国の飲食店と日本の飲食店では大きく違う事があります。
それは何でしょう?
A.「中国では通常、冷たい飲み物を出さない」 櫻井、正解!ご褒美ゲット!
以上、横浜中華街デスマッチでした!
≪二宮和也の小っちゃな野望≫
今回の野望は…
「嵐の20周年コンサートでも使える斬新な演出を開発したい」
協力してくれるのは廣井健人さん。
エンターテイメントの場で活躍するロボットを開発している人物。
そう今回の斬新な衣装は…「ロボット」
■人体拡張ロボ「スケルトニクス」
→全長2,8m、総重量40㎏の人体拡張ロボ。
→実際に人間が乗り込み、自由自在に操縦することができる。
→装着はいたってシンプルで、
固定するのは足とふくらはぎ、さらに胴と胸をベルトで留めるだけ。
→操縦者の動きをロボットが完全に再現している。
→驚くべきはその動力で、電気を使っておらず、
骨格の仕組みでリンクするようになっている。
→今、世界中の企業が開発に取り組んでいるロボット産業。
その多くが重いものを持ち上げたり、工場の無人化を目指すものだが、
このスケルトニクスは、娯楽性のみを追求したロボット。
■スケルトニクスの性能「操作性」
→スケルトニクスが世界中から絶賛された理由は操縦の簡単さ。
→ハンドルやコントローラーを使わないため、
ちょっと練習するだけで 思いのまま動かすことができる。
それではライブに先立ち、二宮操縦訓練!
今回、披露するのは ♪「GUTS!」。
これをスケルトニクスで踊れば、ライブが盛り上がること間違いなし!
■ロボ幅感覚を身につけろ!「ロボットの指でドミノを倒す」
→まず身につけなければならないのが、車幅感覚ならぬロボ幅感覚。
→そこで、ロボットの指でドミノを倒す練習。
→動力は人力のため、片腕を上げるだけでも約3㎏もの負荷がかかる。
→二宮、苦しみながらなんとか成功!
■指先の操縦訓練「ジャンケン」
→「GUTS!」の印象的な指先の振り付けをするため、ジャンケンで練習。
本番は3時間後!
マザー牧場名物のシープショーの後に、二宮がヒーローになってサプライズ登場!
斬新なライブを行う。
何も知らずに続々と集まってくるお客さんたち
一方、二宮は…振り付けの最終確認。
二宮「あーつらい!」
25㎏を背負ってのダンスに体が悲鳴をあげる!
しかし、お客さんを笑顔にさせるため、血のにじむ練習を積み重ねる。
一方 会場では…
世界中から19種類の羊が大集結!集まった50人もの観客を盛り上げる。
ゲリラライブ、いよいよ開演!
怪人たちが乱入!
お姉さん「誰か助けてー!」
二宮「お前たち、何をしてるんだー!」
ニノレンジャー登場!
しかし…怪人に押され、大ピンチのニノレンジャー…
二宮「こうなったら変身するしかない!」
ニノレンジャー、ついにロボットへ乗り込む!
ロボットとなったニノレンジャーは、怪人を次々に倒していく!
会場の気持ちを一つにし、いよいよ感動のエンディング
ニノレンジャー、そして怪人たちによる「GUTS!」ダンス!
斬新なコンサートは見事成功!
以上、二宮和也の小っちゃな野望でした!
≪今夜も開店!隠れ家ARASHI≫
今夜の主人は…松本潤。
今夜のゲストは、ヨガインストラクターの石村友見さん。
実は今、石村さんが考案した「ゼロトレ」というダイエット法が、
ニューヨークで大ブーム
そのやり方を記した本は、日本でも売れに売れ80万部以上のベストセラーに!
今日は、そんな「ゼロトレ」を体験!
■筋肉の縮みを戻すトレーニング
→3枚重ねたバスタオルを棒状にし、段差をつけた本の上に置く。
→その上に寝転び、鼻で息を吸いながら、3秒かけて両手をあげ、
ため息をつくように、「はぁ~」と息を吐き出し、
7秒かけてゆっくりと元の位置に戻す。
→これを3回繰り返す
→たったこれだけで、首、肩、背中の筋肉がゆるみ、
ゼロポジションに戻すことができる。
ゼロトレ開始!
MJ「はぁ〜痛えー!」
ゼロポジションに戻したら、続いてはそれをキープするための…
■引き締めのゼロトレ
→床に寝転び、へその下あたりを手で押さえる。
→7秒かけて、口から息を吐き出し、吐ききったところで咳を2回。
→すると、手で押さえた部分が硬くなるので、それをキープしたまま、
鼻から3秒かけて息を吸い込む。
→一見、寝転んで呼吸をしているだけに見えるが、
実際にやってみると、腹筋の奥にあるインナーマッスルが
相当鍛えられているのがわかる。
→これを先ほどのトレーニングと合わせて行えば
ゼロポジションをキープした体になれる
さらに、ゼロトレは身長が伸びるという。
ということで、本当に伸びるのか検証するためこの人を招集!
オードリー・春日「トゥース!」
■身長を伸ばすゼロトレ「背中を伸ばす」
→壁に手をつき、足を肩幅まで開く。
→息を吐きながらお尻を突き出し、背中を伸ばす。
→最後に、鼻で息を吸いながら、背伸びをするように上体を起こす。
→これを3セット行う。
→大事なのは途中で背中を丸めないこと。
続いては…
■身長を伸ばすゼロトレ「太ももを伸ばす」
→壁際で膝をつき、もう片方の膝は前に出して立てる。
→そして、膝をついた方の手を上に上げるだけ。
■身長を伸ばすゼロトレ「脚の裏を伸ばす」
→使うのは壁と椅子。
→壁側の脚を椅子に乗せ、両手を壁に沿わせるように、
息を吐きながらゆっくり下ろしていく。
こうして全てのトレーニングが終了!
さあ春日の身長は伸びたのか?
トレーニング前:175.4cm
トレーニング後:176.2cm
なんと、8mm身長が伸びた!
MJ「176cmになった気分はどう?」
春日「景色が違いますね」
MJ「うそつけ!」
以上、隠れ家ARASHIでした!
※効果には個人差があります。
※痛みのある人は決して無理に続けないでください。
- 石村友見、春日俊彰(オードリー)、千鳥、吉村崇 (50音順)