- 9月26日
- 今夜の嵐にしやがれは…
★玉木宏&川口春奈がデスマッチに参戦!
2人の大好物をかけて嵐とクイズ対決!
★二宮和也のクッキング企画!
妻夫木聡とスパイスから作るカレーに挑戦!
★大注目アーティストYOASOBIが隠れ家ARASHIに!
謎に包まれた2人の素顔を櫻井が深堀り!
≪デスマッチ≫
今夜は…玉木宏&川口春奈が登場!(進行:吉村崇)
テーマは…
「玉木宏&川口春奈の大好物デスマッチ!」
【玉木宏の大好物:味噌料理】
■1品目:濃厚で香り豊かな味噌スープ「味噌煮込みうどん」
お店:東京・八重洲地下街「玉丁 本店」Q.名古屋クイズ!名古屋駅前の巨大な名物人形「ナナちゃん」は、
おじぎをしたり、アゴが外れたり、様々な機能が搭載されてきました。
では、これまでの中で一番話題となった機能は何でしょう?
A.「鼻から冷たい空気が出る」 川口春奈、正解!ご褒美ゲット!
【川口春奈の大好物:魚料理】
■2品目:人気がありすぎて入手困難といわれる鯖を使用「鯖の塩焼き定食」
お店:東京・大森 鯖の塩焼き専門店「鯖なのに。」Q.ズバリ!このお店の悩みとは一体何でしょう?
A.「お店にトイレがなかった」 櫻井、正解!ご褒美ゲット!
【玉木宏の大好物:ハラミ】
■3品目:肉厚できれいな霜降り!ハラミのウマさを堪能できる「極上ハラミ串」
お店:東京・大井町 極上ハラミ専門店「ほんま」Q.串クイズ!焼き鳥に使われる竹串は、丸い「丸串」、平らな「平串」、
四角い「角串」などがありますが、ではこちらの串、何と呼ぶでしょう?
A.「鉄砲串」 二宮、正解!ご褒美ゲット!
【川口春奈の大好物:スパイシーなもの】
■4品目:名店ひしめく昨年の神田カレーグランプリで優勝した「アキバ盛りカレー」
お店:東京・末広町「秋葉原カリガリ」Q.秋葉原クイズ!アイドルの聖地といわれている秋葉原。
アイドル好きな人たちの間で言われている用語に
「推し」は「最も応援しているメンバーのこと」、
「在宅」は「ライブに行かず自宅から応援するファンのこと」。
では「おまいつ」とは何という意味でしょう?
A.「(ライブ中など)いつもいる人」 大野、正解!ご褒美ゲット!
【玉木宏の大好物:ビーフシチュー】
■5品目:歌舞伎俳優御用達!牛バラと牛タンを使ったビーフシチュー「ミックス」
お店:東京・東銀座「elbe」Q.銀座クイズ!1924年、銀座にオープンした百貨店・松坂屋は、
当時の日本では画期的だった、あることを始めました。
それは一体何でしょう?
A.「土足入場」 相葉、正解!ご褒美ゲット!
【川口春奈の大好物:梅】
■6品目:ブランド梅干しを使った贅沢なシロップのかき氷「紀州南高梅ぜんかい」
お店:東京・大森 「Tokyo Shave lceネコゴオリ」Q.大森にある遺跡「大森貝塚」。そこから出土した縄文土器には
「あるもの」がついていました。それはその後の社会に大きな影響を
及ぼすことになるのですが…それは何?
A.「指紋」 玉木宏、正解!ご褒美ゲット!
以上、「玉木宏&川口春奈の大好物グルメデスマッチ」でした!
≪二宮和也の小っちゃな野望≫
様々なゲストから、こだわりのレシピを教わる二宮クッキング企画。
今回教えてくれる先生は…俳優 妻夫木聡!
日頃から麻婆豆腐やピザ作りなどを行う料理好きだが、
中でも並々ならぬこだわりを持っているのが「カレー」。
そこで本日教えてもらうレシピはスパイスから作る妻夫木カレー!
さらに…今回は二宮と一緒にどうしてもやってみたいことがあるという。
妻夫木「まずはベースを作って、それを小分けにして、ちょっとずつ
隠し味を入れて、どれくらい隠し味効果がでるかを検証してみたい」
二宮 「めちゃくちゃ楽しんでるじゃん」
今のカレーを更にアップグレードするのが妻夫木の野望!
「ブッキー&ニノのカレークッキング!」
■具材の下準備
鶏モモ肉を塩とコショウで揉み込み、3㎝四方にカットしていく。
二宮 「カレー以外も作るの?」
妻夫木「だいたい何でも作ってる。」
二宮 「きっかけは何なの?」
妻夫木「昔、『ランチの女王』っていうドラマをやってたんだけど、
それのレシピ本をもらってたから試しに全部作ってみようと思って作ったのよ。
それがすごく美味しくて。」
さらに玉ねぎ2個をみじん切りにしたら 具材の下準備は完成。
■スパイス配合
妻夫木「チリペッパー、ターメリック、コリアンダー、クミン。
これが4強なんですよ。この四天王を使えばだいたい上手くいくと」
二宮 「間違いないんだ」
妻夫木「間違いない」
さらに妻夫木カレーに欠かせないのが、クミンシードとガラムマサラ。
合計6種類をブレンド。
すりおろしたショウガとニンニクを入れて炒めたら、クミンシードを投入。
香りが出たらみじん切りにした玉ねぎを加える。
さらに、鶏モモ肉を入れ十分に火を通したら、残りの5つのスパイスも次々と投入。
妻夫木「まずクミンからいきます。これがないとカレーじゃない!っていうくらいの。
匂い嗅いでみたら完全カレーでしょ?」
二宮 「あ、カレーだね」
妻夫木「で、ターメリックはみんなよく知ってるウコンだよ」
二宮 「あ!これ?」
妻夫木「色付けなんで」
さらに柑橘系の香りを持つコリアンダー、辛さ調節するチリペッパー、
万能スパイス「ガラムマサラ」を加え、粉っぽさが無くなるまで炒めれば…
妻夫木「おい!いい匂いじゃん!」
ホールトマトを1缶分入れたら強火で加熱し、水とコンソメを入れ20分ほど煮込む。
その間 しばし休憩。
二宮 「浅田家!」はどうだったの?ブッキーの中で」
妻夫木「楽しかったね」
映画「浅田家!」で初共演を果たした2人。二宮は主人公の写真家 浅田政志を演じた。
スタッフ「家に飾ってある写真とかあるんですか?」
二宮 「嵐の写真は何枚かあるなぁ。額に入れてもらったのがあって。
それは飾ってる」
妻夫木 「亀梨和也の家に前行った時に、亀が雑誌の企画で女装したんだろうね、
それをデカく引き伸ばした写真をリビングに飾ってて
「こいつはナルシストだな~」って思ったね」
二宮 「それはすごいわ、マジで」
妻夫木 「自分ナルシストだと思う?」
二宮 「ナルシストかな?」
妻夫木 「いや、ナルシストじゃないよね?」
二宮 「ナルシストです!」
妻夫木 「嵐のライブ見に行ってもゴンドラに乗ってる姿を見てても
櫻井とか松潤とかはカッコイイ感じにやってるけど、
ニノは…成田山の豆まきみたいな感じ」
そうこうしている間に、妻夫木カレーのベースが完成!
■隠し味テースティング
ここから妻夫木がやりたかったカレーの隠し味に着手!
用意したのはテレビやネットで話題の「カレーが美味しくなると噂の隠し味全11品」。
妻夫木「やっぱあの有名なインスタントコーヒーからやってみたい!」
妻夫木がチョイスしたのは、隠し味の定番「インスタントコーヒー」。
ビターな味わいがコクと深みを与え、
一晩寝かせたような美味しさを表現できるというが…
妻夫木「変わらない!もうちょっと入れておけば良かったな」
二宮 「明確な違いを知りたいんだよ」
一方 二宮がチョイスしたのは…
二宮 「梅干し!」
梅干しは脂っぽさを抑え ルーの味を引き立てると言われており、
一流ホテルのカレーでも採用される知る人ぞ知る隠し味。
果たして…
二宮 「(食べる)梅カレーだね。カレーと対等にいる。梅が」
妻夫木「ああ、そう?それウマいのかな?」
二宮 「あ…ウマいのかな?」
さらに梅カレーにいちごジャムとチョコアイスを投入し、巻き返しをはかる。
そのお味は…
二宮 「うわぁ〜マジぃ」
そしてついに妻夫木が最強の隠し味と巡り合う!
妻夫木「うわっ!ウマいわ!俺圧倒的にソースだな」
いろいろ試した結果、お気に入りの隠し味はど定番の中濃ソース!
コクと甘さが加わりスパイスの尖りがおさえられ、子どもでも食べやすい味わいに変化。
ということで新・妻夫木カレーはソース入りカレーに決定!!
妻夫木「君んちは梅カレーでしょ?」
二宮 「でもすっごい目は覚める!」
以上、「二宮和也の小っちゃな野望」でした!
≪今夜も開店!隠れ家ARASHI≫
今夜の主人は、櫻井翔。
今夜のゲストは「YOASOBI」。
昨年リリースされた デビュー曲「夜に駆ける」は、
日本音楽史上最短でストリーミング再生1億回を突破。
一般投稿された小説のストーリーをテーマにして、
楽曲を作るというコンセプトでヒット曲を連発。
2020年上半期 女子中高生流行語大賞で、1位に選ばれる 大注目アーティスト!
しかしミュージックビデオはアニメーションばかりで 未だ謎に包まれた2人。
今夜はめったにないバラエティー出演のYOASOBI。その素顔を深堀り!
櫻井「まずはAyaseさん。26歳。山口県出身。
ikuraさん。20歳。…生まれた時に嵐が2年目ってことなんだな」
iku 「2000年生まれなので」
櫻井「本名は…クラ(Kura)アイ(i)さんでしょ?」
iku 「あ〜違います。」
櫻井「違うんかい。」
iku 「本名は幾田りらと言います。」
続いてはAyaseの秘密を探る!
■5歳から“ピアノ”をはじめ国際コンクールに出場!
→おばあちゃんがピアノの先生をやっていたことがきっかけでピアノを開始。
→毎日10時間は練習していたという。
■小さい頃からの2人の共通点「嵐の大ファン」
→Ayaseは「キングオブJ- POP」だと語るほどの嵐の大ファン。
→小学6年生の時、「♪Happiness」を聴いたのがきっかけで嵐ファンに。
■Ayase:歌手を目指し“バンド”活動を始める!
→歌手になりたいという夢があったAyase。
その方法がわからず、マキシマム ザ ホルモンに憧れてバンドを結成。
→16歳から25歳までそのバンドで活動していた。
■Ayase:上京し極貧生活!“電気・ガス・水道・携帯”が止まる
→バイトしながらもバンド活動にお金がかかり、
生活に必要なお金もなくなってしまったという。
一方、ikuraも歌手を目指し作曲や路上ライブなど音楽活動を開始。
2019年YOASOBI結成のきっかけ
■Ayase:初音ミクの楽曲制作を始める
→2018年から音声合成ソフトで初音ミクの楽曲制作を始めたAyase。
→するとその代表曲が今やYouTubeで680万回再生を越える大ヒット。
現在のレコード会社から声がかかることになる!
■ikura:インスタグラムでスカウトされる
→AyaseがSNSでボーカリストを探していた時に見つけたのが、
インスタにカバー動画をアップしていたikura。
櫻井 「お2人はどんな感じなんですか?19年結成で今の感じ」
Aya 「なかなか怒涛だったので、現状に頭がついていってない部分も
ありながら、必死に食らいついてやってるって感じです。」
櫻井 「ケンカとかないの?」
iku 「今のところないですね~」
櫻井 「好きになっちゃうとかないの…?」
iku 「年齢差もあるので、割とお兄ちゃん、妹っていう感じはあります。」
櫻井 「今年、紅白あるんじゃない?」
iku&Aya「出たいね~」
以上、隠れ家ARASHIでした!
- 川口春奈、玉木宏、妻夫木聡、YOASOBI、吉村崇(50音順)