- 12月10日
- 今夜の嵐にしやがれは・・・
伊野尾慧&生田斗真が証言!後輩を可愛がる岡田准一の正体!
二宮は沢村一樹と“町の汚れバスター”に!
≪後輩を可愛がりまくる男 岡田准一 ジャニーズカワイイ後輩ベスト3≫
今夜も、スタジオからスタート。ゲストは、V6岡田准一。
まずは“後輩を可愛がりまくる男”岡田准一の「ジャニーズカワイイ後輩BEST3」を発表!
◆第3位:伊野尾慧
理由は、見た目を含めたトータル。ここで、伊野尾からのコメントVTR。
岡田は、筋肉量をチェックするためと称し、突然、伊野尾の胸を強く揉んでくることかあるそう。
◆第2位:生田斗真
ずっと連絡を取っている仲だそう。そして、生田からのコメントVTR。
岡田に、アクションを教わった事がある一番弟子だが、食事に誘ってもいつも断られるそう。
◆第1位:櫻井翔
ドラマで共演して以来、戦友のような仲。そんな岡田からの思いに応え、スタジオで熱い抱擁を交わす2人。
ちなみに「逆に絡みづらい後輩は?」という質問に対し、相葉と松本を見る岡田。相葉は、今まで絡んだ経験がほとんどなく、松本は、以前、映画で共演した際、熱すぎて絡みづらかったそう。
≪岡田准一プレゼンツ おすすめ仏像BEST3≫
続いては、岡田は今 仏像にどハマり中! ということで「岡田准一プレゼンツ おすすめ仏像BEST3」も発表!岡田自ら進行役として、第3位から発表していく。
◆第3位:制多伽童子像
仏像に珍しく朱色なのは気が満ちていることを表しているそう。
若干、大野に似ているので、大野に同じ顔をするよう懇願する岡田。渋々、応える大野。
◆第2位:阿修羅像
腕の細さなど重心のバランスが素晴らしいとのこと。
◆第1位:四天王立像
○○四天王の語源になったと言われる仏像なのだそう。
≪嵐 VS 岡田准一 日本全国漁師めしデスマッチ!≫
ここからは、岡田准一が主演を務める映画「海賊とよばれた男」にちなみ「全国漁師めしデスマッチ」に挑戦!進行は平成ノブシコブシ吉村が担当。
■熊本県田浦港 岩田さん(55歳)の漁師めし
紹介するのは田浦の銀太刀。1mを超えるサイズは5000円の値がつくこともあるそう。
これを3枚におろし、竹串にグルグルと巻き付けて、塩焼きでいただく。
Q.田浦の漁師が銀太刀の鮮度を保つため 釣った後に“絶対にしない事”とは何?
A.手で触らない 岡田 正解!ご褒美ゲット!
■高知県宇佐港 村松さん(52歳)の漁師めし
紹介するのは、土佐の一本釣りウルメイワシ。1匹ずつ釣り上げるため、身がいたみにくいそう。半日乾燥させたウルメイワシの丸干しを、炭で両面焼きあげて食べるのが村松さんのオススメ。
Q.村松さんが体験した海賊さながらの豪快な出来事とは何?
A.サメに噛まれた 相葉 正解!ご褒美ゲット!
■宮城県閖上港 出雲さん(52歳)の漁師めし
紹介するのは、閖上で獲れる大粒の赤貝。オススメの食べ方は、もちろん握り。ちなみに、閖上の赤貝は別名「本玉」と呼ばれる高級食材で、東京で食べると、一貫1500円はするそう。
Q.ジャニーズ好きの出雲さんが息子につけた ジャニーズアイドルの名前は?
A.(国分)太一 櫻井 正解!ご褒美ゲット!
今夜は、閖上の料亭「浜や」のご主人が、スタジオで握ってくれることに。
■長崎県志々伎港 大谷さん(46歳)の漁師めし
紹介するのは、平べったい変わった形のウチワエビ。大谷さんのオススメの食べ方は、炊き込みご飯。茹でた身をゴボウと炒め、みりん・しょうゆ・砂糖で味付けし、ご飯と炊き上げる。
Q.独身の大谷さん 今年だけで5回お見合いに挑戦し全敗・・・その敗因は何?
A.エビにうるさすぎる 大野 正解!ご褒美ゲット!
■鹿児島県江口漁港 徳留さん(41歳)の漁師めし
紹介するのは、体長2.5~3m ツノと大きな背びれが特徴のバショウカジキ。この背筋の肉の唐揚げが、まるで、鶏もも肉の唐揚げのようで絶品なのだとか。
Q.海の男のイメージとはかけ離れた 徳留さんが東京に行ったらしてみたい夢とは何?
A.原宿でパンケーキを食べたい 二宮 正解!ご褒美ゲット!
…というわけで、今回、最後まで何も食べられないのは松本だった。
≪二宮和也の小っちゃな野望≫
今回は、ゲストの野望を叶える特別企画。現れたのは、俳優 沢村一樹。沢村は、実は、お掃除マニア!休みの日は、家具を20本以上のヤスリで、ピカピカに磨き上げる変わった趣味を持っている。
そんな沢村の野望は「町のいろいろなモノをピカピカにして快感を味わいまくりたい!」…ということで、掃除に興味ゼロの二宮と2人 清掃業者風のツナギ姿で町へと繰り出す。
ターゲット①『路上のガム』
路上に張り付いているガム取るのは、ヘラで削り取る根気のいる作業。沢村は、かつてこれをバイトでやっていたことがあるそう。しかし今回は、最新お掃除マシン…ガム取り専用マシン「ガムワンド」を用意!ガムを剥がすのではなく、溶かして取っていく。みるみる綺麗になっていく道路に、恍惚とした表情を浮かべる沢村。一方、二宮は完全に冷め切っている。
ターゲット②『石像』
訪ねたのは、お掃除してもいいと許可が出たとある神社。ここで、76年間一度も洗われたことがないという狛犬をキレイにする。そして、ここでも最新お掃除マシン…高圧洗浄機「エコロビーム」が登場!135℃の高温・高圧洗浄で、わずか30分で埃と苔で覆われていた狛犬が見違える石の色に。
続いてやってきたのは、とある5人家族のお宅。協力してくれるのは、ハウスクリーニングの匠・白坂裕子先生。まずは、電子レンジ。濡れタオルをレンジで1分ほど温めると、水蒸気が汚れを浮かし、掃除しやすくなる。
次は、グリルの油汚れ。片栗粉を水に溶かし、グリルで加熱。すると、しつこい油汚れが固まった片栗粉とともにツルンと一気にとれる。ちなみに、予め水溶き片栗粉を敷いておけば、グリルの汚れ防止にもなるそう。
ターゲット③『金属』
掃除するのは、とある洋品店のお父さんの思い出の品 50年前に買ったというゴルフのパター。これを、世界中が注目する最先端マシンで綺麗にしてしまう。現れたのは…レーザー発信器で、金属を傷つけず汚れだけを取ってしまうという怪しい機械。トリガーをひくと、緑色のレーザーが照射。これをパターに当てると、なんとみるみる汚れが落ち、パターの輝きが取り戻されていく。元々は、薬品で洗浄できない手術道具の洗浄のために開発され、現在は、国宝の美術品や、ロケットの部品などにも使われているのだとか。そんな超最先端お掃除マシンに、今日一番の快感を味わう沢村。そして今まで、興味ゼロだった二宮にも、少しだけ笑顔が。
こうして今夜も、小っちゃな野望を叶えた二宮和也・・・もとい、沢村一樹であった。
- 岡田准一(V6)、沢村一樹、吉村崇(平成ノブシコブシ) (50音順)